55.屋根上葺き工事

本日はそうです、雨の日ですw。ということで、いつも通り張り切って皆様お待ちかねの!??・・・ ブログアップしますよ~ww。
ここ最近お天気良い日が多かったですが、久しぶりに朝から天候が悪く本日は足場組工事以外全外現場お休みとなりました(´;ω;`)
前回54のブログはいつになく暗く重たい文章でしたので、今回のブログNO.55(GO!GO!)でもあるので明るく陽気にご紹介をしていこうかな!と、思います!
いつもはブログ作成中の日の社会情勢を文頭にお話に取り込んでいました。今回変更したのは決して話すネタが無いからではありませんからね?ww
コロナに関しては”デルタ”と”オミクロン”の変異株”デルタクロン”が出てきてしまいましたし、ロシアとウクライナの戦争、3/16の夜にあった東日本大震災を思い出させる
震度6強の地震等、暗くなるようなことばかりありますので皆様が少しでも笑ってもらえたらと考えました( ^ω^)/
この辺で本題のブログに戻りましょう!
今回お届けしますのは相模原市南区新戸のS様邸よりお届け致します。工事内容は現状屋根はスレートですが、ガルバリウム鋼板の上葺きをしました。




↑施工前:屋根 以前に塗装は他社様でしたようですが、塗料や施工が良くなくだいぶ劣化が早く傷んでしまった状態です




↑施工中①:屋根 棟板金を剥がし、ルーフィングを貼っていき棟の貫板を新設してIG工業製ガルバリウム鋼板ガルテクトを貼っていきます。



↑施工中②:屋根 下から順に貼り重ねていき最後に棟板金を新設します。



